2010年06月28日
NESTのバージョン確認
weiss君とRoteちゃんカップルに、第3子が誕生しました!

weiss君、余裕のドヤ顔であります・w・
毎週月曜日のお楽しみ、2人ともありがとう

さて、今回の子はバージョンアップ後の始めての子でした。
生まれてくる子は、ちゃんと新バージョンになってるのかな?
・・・と思ったけど、あれ?
NESTをクリックして出る情報やフローティングテキストでは、
バージョンの確認ができない???
ちょっと焦って、編集画面で確認。

あ、大丈夫ですね。ちゃんと「1.3F.3」の表記があります。
でも、これってマーケットでNESTを買うとき面倒だなぁ。
と思ってあれこれいじってたら、簡単な見分け方がありました^^;

NESTをクリックして表示できるメニューに、新バージョンのものは
[Bunnybury]が追加されているんですね。
バージョンアップの手間を掛けたくない人は、このメニューの
NESTを買ってきたほうがよさそうです。
(どうせなら、フローティングテキストで表示して欲しかったですが^^;)
さて、今回生まれたうさ赤ですが、またちょっと以外な子でした。
Fur: Mini Rex Chocolate
Eyes: Dark Green
Ears: Lop Ears
Shade: Aphotic
毛並みはお母さんと一緒。
あ。細かいことですが、表記が変わっていますね。
一羽目の赤ウサも同じ毛並みでしたが、
あの子の表記はハイフンが入ってました。
Fur: Mini Rex - Chocolate
うさぎの種類をスクリプト内に直に書いてる人以外は困らないと思いますがw
たれ耳は、両親ゆずり。 と、ここまでは不思議ではないのですが・・・
目の色と毛艶は、ちょっと予想外でした。
お母さんのほうの両親にも無い特徴なんですよ。
残りは父方のおじいちゃん・おばあちゃん?・・・と想像は膨らみます。
父方の両親についても、おそらく聞けば教えてもらえるのですが
(お名前は控えてあるので)、あえて聞いていません。
ブリーダーをやるわけじゃないですし、次に生まれてくるのはどんな子
だろう?って想像するのは楽しいので!
といっても、Ozimalsの場合は、私たちの知っている遺伝の法則とは
完全一致しないしくみで生まれてくるらしいのですけども。
なんにせよ、楽しみは尽きませんね

Posted by うさまま at 18:00│Comments(0)
│うさ赤プロフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |